 |
 |
ワイヤフレーム
ワイヤフレームはShadeの標準表示モードで、もっとも軽快な画面描画が得られます。裏側の形状を確認、編集したいときにも用います。 |
|
|
 |
 |
陰線消去
陰線消去では、形状で隠れた線が見えなくなり、ワイヤフレームでの立体感を把握しやすくなります。裏側に多くの形状があるときや、ポリゴンメッシュのモデリングに便利です。 |
|
|
 |
 |
シェーディング
シェーディングモードでは形状の色と陰影が表示されます。細かな造形の確認や、4段階のテクスチャマッピング解像度を用いて、表面材質のマッピングの確認に用います。 |
|
|
 |
 |
シェーディング+ワイヤフレーム
形状の色と陰影表示に加えて、隱線消去を行ったワイヤフレームを表示するモードです。 |
|