- スペシャル
- Shade 12 関連記事
- Shadeユーザー訪問記
- ジプシーIKEDAの制作日記
- Vue つまみ食い!
Shadeユーザーのための連携講座 - modo つまみ食い!
Shadeユーザーのための連携講座 - 園田浩二の立体視マニアックス
- SPEEDフォーマットについて
- Shadeギャラリー
- ムービー
- ユーザ作品ギャラリー1
- ユーザ作品ギャラリー2
- ユーザ作品ギャラリー3
- TOP画像ギャラリー
Shadeユーザー訪問記:マンガ家 寺沢武一先生 ~心さえ新しければアイデアはいつでも生まれる~(12.14) 日本の「デジタルマンガ」の生みの親、マンガ界の大御所である寺沢武一先生の仕事部屋にお邪魔しました。いつまでも熱くて格好いい男、寺沢先...
Shade 12 ムービーツアー:ミラーリングとマグネット (12.14)Shade 12 に新規に追加されたミラーリング機能、マグネット機能についてご紹介します。
Shade 10にようこそ
※このコラムは、Shade 10 発売前の2008年1月18日
から2008年3月4日にかけて連載されたものです。
- 第1回 Shade 10にようこそ
- Shade 10ということは、Shade 1から数えて、10個目のバージョンになります。その前にはShade IIとかShade IIIとかの製品がありまして、本当のはじまりは、一人の少年がゲーム用の3Dデータを作るプログラムを書いた 1980年ごろにさかのぼります。少年は、元気だったらもうかなりのおじいさんで...
- 第2回 トゥーンレンダラ
- グミ:それでは、これからShade 10の魅力について話していきましょう。最初は、誰でもすぐに楽しめるような新機能からどうでしょうか。
○○:そういうことなら、ずばり「トゥーンレンダラ」でしょう。 - 第3回 ヘアーサロン
- グミ:Shade 10の楽しい機能、他に…
コチョウ:そりゃあもう、「ヘアーサロン」でしょう。
グミ:また開発のコチョウさん。どこから出てくるんですか。
コチョウ:これはもう○○○○や○○○をしのいでますね。 - 第4回 インターフェイス その1
- グミ:今日は、Shade 10の新しいインターフェイスについて話しましょうか。
○○:……。
グミ:あれ、開発メンバーのこうもりのハッシさん。 ハッシさん!
ハッシ:……。 - 第5回 インターフェイス その2
- ハッシ:ズケイ…ズズ…。
ティーヨ:図形ウインドウの四面図(※)が大きく変わったと言っています。
グミ:まだ続くんですか。 - 第6回 新しいアイコンの秘密
- ここで、ちょっとブレイク。Shade 10の図形ウインドウに出てくるアイコンのデザインを担当した、ハリネズミのチューさんに話をききました。
- 第7回 実用的な機能強化
- グミ:今日の話は、地味で渋くて目立たないけど作業効率を著しくアップした改良点とか、どうですか。
ヘイ:じゃあ、地味な私から。それならズバリ、実寸指定でしょう。 - 第8回 シャボン玉
-
また、またブレイクです
グミ:連載も進んできて、読者の方からお便りをいただくようになりました。一つ紹介しましょう。 - 第9回 イン・アウト その1
- グミ:Shadeは、バージョンアップごとに、その時代で標準となりつつあるフォーマットに対応してきました。
ティーヨ:標準とならなかったものもありますけどね。
グミ:ウホン。今日は、Shade 10でのファイル出入力環境(※)やデータ活用について話してみましょう。 - 第10回 イン・アウト その2
- グミ:違います、ツルリさん。
ツルリ:何が違うのよ。
グミ:あれです、まだShade Home Designの発売日が発表されていない(※)ので、ここで取り上げてはまずいんじゃないかと…。 - 第11回 イン・アウト その3
- ムーネミ:ムーネミです。ここからは優秀な開発者の僕が解説します。
グミ:それは、ありがたいです。
ムーネミ:画像の話が出ましたが、おそらくShadeユーザーがびっくりすることは… - 第12回 イン・アウト その4
- グミ:ふー、長かったですね、Shade Home Design。ゲストもなんか雰囲気のある人ばかりでした。
ティーヨ:Shade 10にもどりましょう。Shade 10の新しい出力機能と言えば…。 - 第13回 Shade 10のマニュアル
- ここで、またブレイク!
今日は、Shade 10シリーズに付いているマニュアルのお話をしましょう。
Shade 10シリーズのマニュアルの種類は以下の通り(数字はページ数の目安)です。 - 第14回 レンダリング
- グミ:やっと、きました。3Dソフトの花形、レンダリング(画像作成)の話題です。
ティーヨ:インターフェイスやデータ利用関係の話がメインだったですものねえ。 - 第15回 レンダリング(おまけ)
- グミ:コチョーさんが、解説がうまくできなかったとしょげてまして…。
エンディ:あいつがね。
グミ:申し訳ないと、いくつかテスト画像を送ってきてくれました。 - 第16回 バイヤーズガイド その1
- グミ:さて、Shade 10で新しくなったところをざっと一緒にに見てきました。ここからは、Shade 10の各グレードの違いについて話をしながら、新機能に関しても紹介していきましょう。
- 第17回 バイヤーズガイド その2
- Shade 10のどのグレードを買うべきか討論会、の続きです。
- 第18回 バイヤーズガイド その3
-
グミ:今日は、2008年3月4日。いよいよShade 10の発売日も間近かになりました。
エンディ:お別れってことですね。私はこれで。
ヘイ:帰ってどうするんですか。そろそろまとめなきゃってことですよ。