みんなの感動をかたちに
旧製品情報

Shade



ご購入

最新バージョン発売のため、本製品の販売は終了しております。ぜひ最新バージョンをご検討ください。


導入レポート

Shadeの技能認定講座
「Shadeデビューマスター」の開設校

Tera-house(テラハウス) ICAは単なる“パソコンスクール”としではなく、高等教育(=「学校」 教育)以後の、職業教育(リカレント教育)のトータルな提案を行うことを趣旨として設立された専門学校です。2004年、この学校でShadeの技能認定講座「Shadeデビューマスター」が開設されました。この講座を開設した経緯やその内容について、テラハウスの建築科教員であり、この講座の講師でもある杉本安雄先生よりお話をいただきました。


テラハウスICA

Q: Shadeを導入した経緯を教えてください

A:まず、私自身は建築のプレゼンテーションに6年ほど前からShadeを導入するようになりました。それまでは、模型によるプレゼンテーションが相場と決まっていたのですが、今後のデジタル化を踏まえ3次元のCG表現の手法を探っていたところ だったのです。
 それまで、毎年のように幾つかの3DCGソフトを購入し学んでいたのですが、結局導入したのは「myShade」というShadeシリーズの初期ヴァージョンでした。その理由は、当時高価だった他のソフトに比べ、安価で、ユーザーに高度な3DCG知識がなくても、かなり高度な画質が得られることでした。
 それから6年。大きな進化が見られ、特に「ラジオシティ」など、非常にリアリティのある高画質が得られるようになりました。Shadeを学ぶことで、私が教える本校建築科在校生の大きな武器になると思い、現在では講義でも取り入れています。

Q: Shadeデビューマスターの内容について教えてください

A: この講座は3DCG初心者を主な受講対象としていますが、Shadeを購入したものの、使い方や独学での習得に不安を感じている方、就職活動のために具体的な認定を得たい方などなど、様々なShadeユーザの皆さんへのお役に立てる内容となっています。
 「Shadeデビューマスター」は全体で12時間の講義があり、1日6時間ずつ、全体で2日間のコースです。受講料はテキスト代を含め37,800円(税込)です。基本的な操作の説明から始まり、最終的には外観パースの作成までを目標としています。

1日目 第1部 Shade操作入門(3時間)
Shadeの基本的な操作や機能について学びます。また3DCGの基本概念についても解説します。
第2部 モデリングとレンダリング(3時間)
形状作成機能のうち、基本的なものだけを使って、犬小屋・ワイングラス・ステルトマンチェアなどいくつかの作品に取り組みます。
2日目 第3部 自由曲面入門(3時間)
Shadeの特徴的な機能である自由曲面の操作について学びます。この講義を学ぶことで、作成できる形状の幅が大きく広がります。
第4部 インテリア素材の制作(3時間)
「Shadeデビューマスター」の総まとめとして、パイプ椅子やガラステーブルといったインテリアの製作にチャレンジ。さらにテンプレートを利用した部材の作成方法を学ぶことで、最終目標である外観パースの作成に取り組みます。

Q: これからShadeを学ぶ方へメッセージをお願いします

A: 3DCGに興味を持ち、Shadeを買ってはみたものの、使い方がわからずにしまい込んでしまった方も多いと思います。是非、Shadeデビューマスターを学ぶことでその埃をぬぐってみませんか?
  CADや3DCGの知識は一切必要がありません。パソコンの基本的な操作と、マウスの操作が出来る方なら、どなたでも、この素敵な体験をすることができます。皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。

テラハウスICA (キャリア開発研究所)
  http://www.terahouse-ica.ac.jp/index.html

〒164-8787東京都中野区東中野4-2-3 TEL 03-3360-1441 FAX 03-3360-8840

▲ページ上部へ

こちらの製品もおすすめ