Shade 13 Standard

Shade 13 Standard

Shade 13 Standard

「3DCGに打ち込む人」に/Shade 13 Standard

Standard 機能紹介

Shade 13 Standaard

自由曲面

Shadeの大きな特徴と言える、自由曲面モデリング。ベジェ曲線で描いた輪郭線から立体を作成するモデリング手法です。Adobe® Illustrator®のような操作感で滑らかな立体を作成することができるため、手頃な3Dツールをお探しのデザイナー、イラストレータの方にも「扱いやすい」と好評です。

Shade 13 Standaard

ポリゴン

3DCG制作で広く使われているポリゴンモデリング機能も充実。立体の面や頂点を押したり引いたりして編集しながら、3D形状を制作できます。これまでは自由曲面でなければできなかった角の丸め(エッジベベル)も今バージョンから搭載し、より使いやすくなりました。

Shade 13 Standaard

モデリング

自由曲面、ポリゴンの2種類のモデリング機能を使えるShade。同じシーン内でも使い分けてモデリングすることが可能です。例えば無機的な車などの形状は自由曲面で作り、有機的な人物などの形状はポリゴンで作るなど、それぞれの特性を生かして柔軟にモデリングを行うことができます。

Shade 13 Standaard

ブラウザ

作成した形状やジョイント、カメラ、読み込んだイメージなど、Shadeの中で扱うすべてのアイテムを階層化して管理できるブラウザ。それぞれのパートには自由に名前をつけられる上に、検索・選択もできるので、複雑なシーンを作るときでも、効率よく作業できます。

統合パレット

統合パレットには、カメラ、ライト、背景、表面材質設定など、実際にShadeで行う編集機能の大半が格納されています。さらに、ブラウザで選択したアイテムの詳細情報も表示可能で、必要に応じて詳細情報の数値設定を編集することもできます。

  

 

 

 

ワークスペースセレクタ

3DCGの制作では、段階によってさまざまな操作が必要です。Shadeでは、レイアウト、モデリング、レンダリングなど工程ごとに最適な形に図形ウインドウの配置や設定を切り替えることができます。また自分で作成したお気に入りの図形ウインドウの配置を登録しておくことも可能です。

Shade 13 Standard Image

ラジオシティ

大域照明の計算手法であるラジオシティは、自然な光の挙動を計算により再現します。やわらかな光と影の表現が可能になるため、よりリアルなイメージ制作が可能です。

Shade 13 Standard Image

イラディアンスキャッシュ

大域照明を使ったレンダリングを行う際、光の挙動をすべて計算すると莫大な時間がかかってしまいます。イラディアンスキャッシュは、計算すべき点を間引くことでレンダリングを高速化する機能です。Shade 13ではイラディアンスキャッシュの品質が向上し、より効率よくレンダリング可能になりました。

Shade 13 Standard Image

フォトリアル

3DCGの最大の魅力は、実在しないものをその場に存在しているかのようなリアルさで表現できることです。Shadeには、さまざまなレンダリング手法やコンテンツ類が搭載されています。機能面・素材面、両方からフォトリアルな表現をサポートします。

Shade 13 Standard Image

トゥーンレンダリング

シーン内の輪郭線と陰影の階調だけの絵を作ってくれるレンダリング機能がトゥーンレンダリングです。本格的なセルアニメーション用のイメージや、テクニカルイラスト、マンガ原稿など、フォトリアルではないイメージの製作にも使用できます。

Shade 13 Standard Image

ワイヤーフレームレンダリング

Shadeのレンダリング機能のひとつとして、3D形状の輪郭をワイヤーフレームで表現した形のレンダリング機能もあります。リアルさだけでなく、いかにも3DCGらしいイメージを演出する場合には、このワイヤーフレームレンダリングがとても便利です。

---------------Shade 13 製品情報---------------

image

ファイル入出力

Shadeは、さまざまな3DCGソフトウエアで使われているファイル形式の入出力に対応しています。OBJ、COLLADA、FBX(出力のみ)、Google SketchUp(入力のみ)など、多くの形式の読み込み、書き出しが行えますので、複数の3DCGソフトウエアを使ったワークフローの中でハブとしての機能も果たすことができます。

image

ShadeExplorer

形状、背景、表面材質など、Shadeには多くのコンテンツが付属しています。これらのコンテンツを管理するツールがShadeExplorerです。付属のコンテンツを効率よく探せるだけでなく、自分で作成したデータを登録しておいて、簡単に呼び出すことも可能です。

image

ShadeGrid

光の反射を詳細にシミュレートするレンダリングには、時として非常に時間がかかります。これを軽減するためのプログラムが、ShadeGridです。別のPCにShadeGridをインストールしておけば、2台分のPCのパワーを使ってレンダリングすることができます。

image

HDRI

360°自由な向きで使えるオリジナルの背景画像用HDRIコンテンツを収録しています。実在の場所を撮影して作ったHDRIコンテンツなので、グローバルイルミネーションで使うと、驚くほど簡単にリアルなレンダリングイメージを作成することができます。

image

GLSLフォンシェーディング

OpenGLのシェーディング表示の品質の向上が期待できるGLSLフォンシェーディングに対応。プレビュー画面でのシェーディング表示がより詳細になりますので、質感設定やライティングなどの結果を素早く確認でき、作業効率が向上します。

バウンディングボックス:数値入力

マニュピレータ感覚で形状の寸法を確認、変更できるようになりました。より正確に立体形状の編集が可能です。形状に対して直接入力できるのでXYZに悩む必要はありません。

image

ボリュームレンダリング

体積をもった雲や煙、透明度の高い液体や色付きガラスなど、その応用の範囲は多岐に渡るボリュームレンダリング機能を搭載。表面材質ウインドウからかんたんに設定でき、ソリッドパターン、マッピング画像もボリューム指定可能ですので、簡単な操作で複雑な表現ができます。

image

ディスプレイスメントマッピング

少ない頂点数でモデリングされた形状に対して、マッピング画像を用いて細かいディティールを与える事が出来ます。実際に形状の頂点を移動して凹凸を表現するため、形状の外形や、影の形にも影響を与えます。作成した形状を実際の起伏を持ったジオメトリ形状へ変換することも可能です。

image

スケールガイド

3D 形状を編集する際に、実際のサイズと異なる寸法で形状を作ってしまうことがあります。他の3D形状とのサイズと不整合が起きないように搭載された機能がス ケールガイドです。形状の拡大縮小をするときにサイズをガイド表示するので、間違ったサイズになってしまうことを避けられます。

image

マルチパスレンダリング

環境光、反射、背景、形状マスク、サンプル点など、レンダリングイメージ制作時の各要素を個別にレイヤー別に出力可能です。レンダリング完了後にレタッチソフトを使用して影だけぼかす、といった画像補正を容易にします。

image

プラグイン インターフェイス

サードパーティ製のプラグインを追加することで、Shadeの機能拡張を行うことができます。プログラミングの知識のある方なら、プラグインを自分でも作成したり、既存のプラグインの改良をしたりと、より自由度の高い機能が可能になります。

image

グローエフェクタ(簡易版)

レンズフレアの効果を再現し、キラキラと輝くようなエフェクトを追加できる機能がグローエフェクタです。

※グローエフェクタ(簡易版)は、無限遠光源のレンズフレアのみ対応しています。

▲ページ上部へ

Shade 13 Standard サブメニュー

Shade 13 Standard サブメニューここまで