みんなの感動をかたちに
旧製品情報

Shade 12





販売を終了しました。


Shade 12シリーズの新機能

Shade 12からの新機能

Shade 12の代表的な新機能/機能強化ポイントを紹介します。

ボリュームレンダリング StandardProfessional

ボリュームレンダリング体積をもった雲や煙、透明度の高い液体や色付きガラスなど、その応用の範囲は多岐に渡るボリュームレンダリング機能を搭載。表面材質ウインドウからかんたんに設定でき、ソリッドパターン、マッピング画像もボリューム指定可能ですので、簡単な操作で複雑な表現ができます。

ディスプレイスメントマップ StandardProfessional
ディスプレイスメントマップ

粗く作成した形状に対して画像マップのみで複雑な起伏を持つ形状へとアレンジすることが可能なディスプレイスメントマップ。従来は自由曲面のみでしか使用できませんでしたが、ポリゴンなど他の種類の形状にも適用できるようになりました。
この新しいディスプレイスメントマップは、実際の起伏を持ったジオメトリ形状へ変換することも可能です。

話題の3D映像が作れる! 立体視対応  BasicStandardProfessional

アナグリフの例(赤青メガネでご覧ください) ©IKEDA

プレビュー画面が立体視に対応。これにより、立体視映像に欠かせない飛び出しや奥行きの確認をプレビュー画面で迅速に行うことができます。パッケージ付属の赤青メガネを使ってアナグリフ形式の立体視で確認できるほか、NVIDIA® 3D VISION™(別売・さらにビデオカードQuadroおよび対応ディスプレイが別途必要)をつなげば、フルカラーでも立体視可能です。
こうして確認した立体視映像は、立体視レンダリングを実行することで出力できます。各社の立体視再生機器で採用されているMPO形式をサポートしていますので、再生もかんたんです。

使いやすく生まれ変わったシングルウインドウ・インターフェイス
Basic
StandardProfessional
Shade 12 ボリュームレンダリング

旧来のインターフェイスを刷新し、シングルウインドウにまとめられたシンプルなインターフェイスに生まれ変わりました。はじめてShadeに触る方にもやさしい、わかりやすい画面構成となっています。
もちろん、従来のようにパネルを分離して、好きな位置に配置してマルチウインドウ・インターフェイスとして使うことも可能です。長年Shadeを使ってきた方にも納得していただけるインターフェイスに仕上がりました。

ポリゴンモデリング強化 BasicStandardProfessional
各機能の連携について デモンストレーション作成したポリゴンメッシュ形状(左)と、その形状をマグネットツールで手早く柔軟に変形してミラーリングした結果(右)

従来のモデリングツールの各機能を分類・整理して、より快適な操作環境を実現しました。
頂点、稜線、面の選択機能の強化を行い、さらに新規でミラーモデリング機能、マグネット機能などを追加。ポリゴンモデリングの効率が飛躍的に向上します。
また、面をグループ化するフェイスグループ機能を追加。ひとつのポリゴンメッシュをグループ分けして、それぞれに個別の表面材質を設定できるようになりました。

UVマップ強化  BasicStandardProfessional

従来は2レイヤー固定だったUV設定を追加/削除が可能なマルチレイヤーにしました。これにより、Shade内でのマッピング表現の拡張と同時に、マルチレイヤーUVをサポートした他ソフトのデータをインポートする時に、再現性が向上します。
また、要望が多かったUV画像の書き出しにも対応しています。

プリミティブ追加  BasicStandardProfessional

カプセル、四角錐、円錐、トーラスなど、従来は複数の機能を組み合せて作っていた形状を、プリミティブとして標準装備しました。プリミティブは、自由曲面としてもポリゴンとしても作成可能です。
作成直後にはツールパラメータのダイアログを使って数値による寸法指定ができるほか、分割数の制御も可能です。

ブーリアンモデリング  BasicStandardProfessional

アニメーション対応可能なブーリアンレンダリングの機能はそのままに、ブーリアンモデリング(ブール演算)のエンジンを全面変更しました。
リアルタイムプレビューを備え、ブーリアンタイプを切り替えるだけでブーリアン結果を素早く確認することが可能です。

ブーリアン強化ブーリアン強化 ブール演算の切り替え・確認の使い勝手も向上

サブサーフェススキャタリング従来の質感設定(後列)と、SSS(前列右2体)、ボリュームレンダリング(前列左2体)
サブサーフェススキャタリング(SSS) Professional

乳液、半透明物、翡翠や人肌などを表現するのに欠かせないSSS。従来は外部レンダラーから利用していたこの機能を、標準レンダラーに搭載しました。
表面材質ウインドウから直接呼び出せるパラメータにより、難しい設定抜きでSSSをかんたんに設定できます。色や濃度に対応した影と、各種パラメータマッピングにも対応し、新設された独立環境光などと組み合わせることでより高度な表現も可能です。


法線マップ  Professional

細部のディテール表現が可能となる法線マップを搭載。3Dペイントデフォーマーやスカルプト機能などをサポートした他ソフトとのデータ互換性を高めます。

プレビューレンダリング  BasicStandardProfessional

編集作業によるあらゆる変更を即座に反映しながら、プレビューレンダリングを行うことができます。これにより、編集中でもリアルタイムにレンダリングが実行され、編集内容をいつでもレンダリング結果として確認することが可能になりました。
あらゆる質感、レンダリング手法のプレビューに対応していますので、確認は遥かに短時間に終了し、作業効率が大幅に向上します。

GLSLフォンシェーディング対応  StandardProfessional

OpenGLのシェーディング表示の品質の向上が期待できるGLSLフォンシェーディングに対応しました。
プレビュー画面でのシェーディング表示がより詳細になりますので、質感設定やライティングなどの結果を素早く確認でき、作業効率が向上します。

※OpenGL 2.1以上に対応したビデオカードが必要です。ただし、対応スペックを満たしていても、GPUの性能により利用できない場合があります。

コンテンツ大幅追加  BasicStandardProfessional

オリジナルHDRI素材「首都圏外郭放水路」
(撮影協力:国土交通省 江戸川河川事務所)

HDRI実写オリジナル素材を大量に収録し、IBL利用の道をひろげて、レンダリング品質を向上させることも可能になりました。
また表面材質も、質、量ともに、大幅に改善、充実したライブラリ環境が整います。
形状ファイル、ステージ等も改訂され、新しいサンプルとライブラリによってShadeの世界をさらにかんたんに楽しめます。

COLLADA入出力  BasicStandardProfessional(入力はProfessionalのみ)

3Dの共通ファイル形式として普及しつつあるCOLLADA形式の対応を強化。従来の出力のみの対応に加え、入力もサポートしました。マッピング対応はもちろん、形状品質の向上、スキン(入力のみ)、モーション対応も行っていますので、他のCOLLADA対応ソフトとの連携作業にも大いに役立ちます。

▲ページ上部へ

こちらの製品もおすすめ