- Shade 12製品情報
- Shade 12シリーズの新機能
- ボリュームレンダリング
- ディスプレイスメントマ...
- 立体視でモデリング&レ...
- インターフェイス
- マルチレイヤーUVの形...
- Shadeシリーズの特徴
- グレード紹介
- グレード別機能比較表
- 製品ラインナップ
- バージョンアップ
- Shade 12 Basic feat. 巡音ルカ
- 無償バージョンアップキャンペーン
- アカデミック版
- ライセンス
- 動作環境
- ダウンロード
- 体験版
- Shade 12 アップデータ
- Shade 12 ヘルプファイル
- ShadeGrid 12 Server
- よくあるご質問(FAQ)
- イベント/デモ情報 NEW!
Shade 12シリーズの新機能
マルチレイヤーUVの形状をShadeに取り込んでみる

modoで作ったキャラクター形状をColladaエクスポーターで書き出してみます。
胴体や顔、目など三つのレイヤーに分けてあるUVの形状です。

Shadeにインポートします。
このようにマルチレイヤーUVを維持して形状をインポートすることが出来ます。
UVを画像として書き出す
背景色とUVのライン色を選択し、出力の解像度を自由に設定することが出来ます。
画像編集ソフトでUV位置を確認しながら描画するときにはとても便利な機能になっています。
▲ページ上部へ