Shade 13.2新機能紹介
Shade 13.2新機能紹介
Shade 13.2では、Windows8対応のほかに、FBXインポータやアルファ透明、法線マップへの変換などゲームエンジンであるUnity向けの機能が追加されました。それらの機能について紹介します。
また、Shade13.2アップデータを記念しましてUnity向けにボーンが組まれたキャラクタ「BONKO」を無料で配布しています。ダウンロードページへはこちらです。
Shade13.2アップデータのダウンロードはこちら アップデータページへ
Windows 8対応
2012年(平成24年) 10月26日にMicrosoftからリリースされましたWid
FBXインポータ
FBXインポータの搭載によりUnity上にあるキャラクターや
FBXエクスポータの仕様変更
Unityでの利用に最適化された出力オプションを追加しました。
ボーンと組み合わせることで、Shadeで作成したキャラクタアニメーションをUnityで使用することができます。
Unity以外にも一般的な3Dソフトで使用することを想定したFBXを書き出すことができます。
FBXとは、ポリゴン、モーションキー、マテリアル、
- 形状、表面材質、アニメーションの出力
- イメージの埋め込み、外部参照の選択
- アニメーションの出力、ベイクされたアニメーションの出力
- カメラ、光源の出力
Shade 3D Loaderの提供開始
Shadeで作成したシーンファイル(*)をUnityで読みこませることできます。これより、リアルタイムでShadeの形状の編集結果等をUnityに反映させることが可能になります。
Shade 3D Loaderについてに使い方、ダウンロード方法はこちらをご覧ください。
*Shade 13.2で開くことができるファイルであれば、過去のバージョンのShadeで作成されたデータでもエクスポートが可能です。Shade 13.2あるいは、Shade 3D for Unityがインストールされている必要があります。
アルファ透明
アルファチャンネルを利用して、
通常、拡散反射と背景を透明で抜くトリムマップ(もしくは透明マップ)に二枚の画像を準備してビルボードを作成していましたが、.png形式(PNG)や.tga形式(Targa)などにアルファを利用することで、一枚の画像で作成できるようになりました。これにより、たくさんの画像の管理が容易になり、また、
法線マップに変換
Shadeに読み込ませたバンプマップ用のグレイスケール画像を
法線マップとは、法線ベクトルのX, Y, Z座標に対応したRGB画像で、作成したオブジェクトを疑似的に凹凸表現してくれる表面材質設定です。ゲームのキャラクターや背景の作成等で活用できる便利な機能です。
※これまで、
法線マップに変換:使い方
1.ブラウザウインドウ>イメージパートの画像を選択した状態で、イメージ統合パレットウインドウ>形状情報>イメージボックスを右クリックするとポップアップメニューが表示されます。こちらの画像編集を選択します。
2.表示された画像編集ウインドウ右下のプルダウンメニューから「法線マップに変換」を選択します。
3.適用率を調整して、ウインドウ中央下の適用ボタンから確定させます。すると、ブラウザのイメージパートに変換された法線マップが追加されます。
4.法線マッピングを適用後のレンダリングイメージです。
アップデータのページへ
Shade 13.2アップデータはShade 13シリーズをお持ちの方はどなたでもダウンロード可能です。