アーカイブ:まいこのShade教室
みなさん、こんにちは~。
Shade開発課のまいこです。Shade歴2年のまだまだ半人前です。
このコーナーではShadeの操作について、問題と解答を毎週交互に出題していきます。それに加えて、知っていると便利なミニ講座も始めました。みなさんぜひ参考にしてくださいね。
園田浩二の詰めShade(※)に続けとばかりの勢いで、まったり更新していきますよ。
さて、なにはともあれはじめましょう。
- 特別講座:3DCGイメージキャラクタ「まいこせんせい」ができるまで(2005.12.21)
- 第1問:プラグインやスクリプトを使わずに正七角形を描くには?(2004.9.29)
- 第2問:正三角形から切片多角形を作るには?(2004.10.13)
- 第3問:カサを作成するには?(2004.10.27)
- 第4問:コネクタを作成するには?(2004.11.10)
- 第5問:壷を作成するには?(2004.11.24)
- 第6問:均等にオブジェクトを配置するには?(2004.12.7)
- 第7問:コースティクスを複雑な設定なしで表現するには?(2005.2.2)
- 第8問:柱にらせん状の線をピッタリくっつけるには?(2005.2.16)
- 第9問:プロペラを360度回転させるには?(2005.3.2)
- 第10問:ブラーがかかっている静止画を作成するには?(2005.3.16)
- 第11問:動いている球を見続けるアニメーションを作るには?(2005.3.30)
- 第12問:奥行きのあるシーンを作成するには?(2005.4.13)
- 第13問:反射や屈折を正しくレンダリングするには?(2005.7.27)
- 第14問:自由曲面ひとつで“コの字”を作成するには?(2005.9.14)
- 第15問:パストレーシングのノイズをなくすには?(2005.9.28)
- 第16問:文字の色や材質が変わるアニメーションを作成するには?(2005.10.12)
- 第17問:蛍光灯を作成するには?(2005.10.26)
- 第18問:メタリックの材質を表現するには?(2005.11.9)
- 第19問:回り灯籠を作成するには?(2006.1.25)
- 第20問:フォトンマップの光のざらつきをなくすには?(2006.2.8)
- 第21問:複数のトランプカードのマッピングを1回で済ませるには?(2006.3.8)
- 第22問:紙の端をきれいに折り曲げるには?(2006.4.5)
- 第23問:自由曲面の展開図を作成してきれいにラップマッピングするには?(2006.4.19)
- 第24問:天使のわっかを表現するには?(2006.5.10)
- 第25問:ネオン看板を作成するには?(2006.6.7)
- 第26問:地面のある背景に影を落とすには?(2006.6.21)
- 第27問:寄棟屋根を作成するには?(2006.7.5)
- 第28問:レンダリング時間を簡単に軽減するには?(2006.8.2)
- 第29問:閉じた線形状を自由曲面に変換するには?(2006.9.6)
- 講座1:カメラアングルに凝ってみよう 前半(2005.5.11)
- 講座1:カメラアングルに凝ってみよう 後半(2005.5.18)
- 講座2:様々な光源を使ってみよう 前半(2005.5.25)
- 講座2:様々な光源を使ってみよう 後半(2005.6.1)
- 講座3:様々な材質のガラスをつくってみよう 前半(2005.6.8)
- 講座3:様々な材質のガラスをつくってみよう 後半(2005.6.22)
- 講座4:それぞれのレンダリング方法を使い分けてみよう 前半(2005.6.29)
- 講座4:それぞれのレンダリング方法を使い分けてみよう 後半(2005.7.6)
- 講座5:フレネルの仕組みを見てみよう 前半(2005.7.13)
- 講座5:フレネルの仕組みを見てみよう 後半(2005.7.20)
- 講座6:リンク機能を効率的に使おう 前半(2005.8.10)
- 講座6:リンク機能を効率的に使おう 後半(2005.8.24)
- 講座7:より高度な背景設定をしてみよう 前半(2005.8.31)
- 講座7:より高度な背景設定をしてみよう 後半(2005.9.7)
- 講座8:下絵を使ってモデリングしてみよう 前半(2005.11.24)
- 講座8:下絵を使ってモデリングしてみよう 後半(2005.11.30)
- 講座9:イラストのような絵を作成してみよう 前半(2005.12.7)
- 講座9:イラストのような絵を作成してみよう 後半(2005.12.14)
- 講座10:実写の動画を活用しよう 前半(2006.1.11)
- 講座10:実写の動画を活用しよう 後半(2006.1.18)
- 講座11:QuickTime VRを使ってみよう 前半(2006.2.22)
- 講座11:QuickTime VRを使ってみよう 後半(2006.3.1)
- 講座12:カメラを常に見続けるオブジェクトを作成しよう 前半(2006.3.22)
- 講座12:カメラを常に見続けるオブジェクトを作成しよう 後半(2006.3.29)
- 講座13:きれいな髪の毛を表現してみよう 前半(2006.5.24)
- 講座13:きれいな髪の毛を表現してみよう 後半(2006.5.31)
- 講座14:歩行アニメーションを設定してみよう 前半(2006.7.19)
- 講座14:歩行アニメーションを設定してみよう 後半(2006.7.26)
※園田浩二の詰めShadeとは、1996年頃に連載されていたShadeの勉強コーナーです。
▲ページ上部へ